ガジェットはどのように持ち運んでいますか?
充電器やマウスなど、小さめなものをそのままバッグに入れると、取り出す際に行方不明になったりしませんか?
今回はガジェットはもちろん、日用品も気軽に入れて持ち運ぶことのできるガジェットポーチをご紹介いたします。
この投稿では百聞は一見にしかずということで、写真多めでご紹介します!
aso TOFTPOUCH(シリーズ)
TOFTPOUCH+ MAX
TOFTPOUCH+ Lサイズ
TOFTPOUCH+ Mサイズ
TOFTPOUCH
TOFTPOUCH mini
メリット
・とにかくおしゃれ!
・耐水性能が優れており、急な雨が降っても中身が濡れる心配がない
・サイズの選択肢が多数あり、用途によって自分に合ったサイズを選ぶことができる
・サイズによってはカラビナを通せるループがあり、引っかけての持ち運びもできる
・Lサイズ以上のものは中に小さなポケットもついていて、分けて収納することが可能
デメリット
・金額が高い
※最近、廉価版のTOFTPOUCH lite というシリーズも出たみたいなので、気になる方はご参照ください。

左からMAX、L、M、標準サイズ、Miniです。
それぞれカラーバリエーションはブラック、ホワイト、グレーの3色展開となっています。


特に大きいハンディファンも、全く問題なく入れることができます。



個人的に一番使いやすいサイズです。

(電源タップはおすすめの品なので、別途ご紹介します!)

1番右のトートブラウンは、期間限定販売みたいなので、気になる方はチェックしてみてください。

ブラックにはカードやキーケース、コインケースに常備薬を入れて持ち運んでます。


カラビナを取り付けて、バッグの留め具に引っ掛けてすぐに取り出せるようにしています。
ということで、今回はガジェットポーチ、TOFTPOUCHをご紹介いたしました。
シンプルなデザインがいい、防水機能がしっかりしたポーチが欲しい方にはおすすめです!
コメント