マルチ充電ケーブル inCharge X/inCharge X MAX

マルチ充電ケーブル PC関連

今様々なデバイスがUSBでの充電ができるようになっていますが、端末によって挿し口が違っていて、その分ケーブルが何本も必要になってしまう事はありませんか?
そんな時にお勧めしたいのがこのケーブルです。USB Type-A、Type-C、lightningでの充電に対応できます。

inCharge X
inCharge X MAX
※メーカーHPは英語表記のため、Amazonの販売ページのリンクになります。
 2つの商品の違いはケーブルの長さのみです。

メリット
・1本このケーブルを持っていればUSB Type-A、Type-C、lightningでの充電に対応できる
・急速充電にも対応している

デメリット
・ケーブルがしっかりしている分、MAXは特にケーブルを束ねにくい。嵩張る

こちらが商品になります。
左がinCharge X MAX、右がinCharge Xで、違いはケーブルの長さです。
inCharge Xの方は別の色も出ているみたいです。先端はマグネットでくっつけて、先端をプラスチックのキャップで固定する作りとなっています。

先端のキャップを取るとこんな感じです。USB Type-Aとlightningケーブルがマグネットでピッタリとくっついた状態です。

USB Type-AとType-C、Type-Cとlightningがペアになっています。
先端のlightningの部分を引っ張るとその下からType-Cの端子が出てきます。

逆側はこちら。USB Type-Aの下にもType-Cの端子があります。

端子を柔軟に選択することができ、ケーブルの長さも選べるので、これ1本あれば色々な場面で活用することができます。気になった方はぜひチェックしてみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました