前回の投稿では、持ち運びやすいスタンドをご紹介いたしました。
特にノートPCをスタンドに乗せて作業をする時に、PC自体に角度がついていたり、
スタンドに乗せた時にモニターとの距離を確保しようとしたりすると、
キーボードのタイピングがしづらくなりませんか?
というわけで、今回は持ち運びしやすいモバイルキーボードをご紹介いたします。
メリット
・キーボードを気軽に持ち運べる。重さも260gで軽い
・2つ折りで小さくなるため、バッグの中でもかさばらない
・接続設定をしておけば、開くだけで使用できる
・3台まで設定することができ、複数端末で使いたい時にも簡単に使える
・充電がUSB Type-C接続で簡単にできる
デメリット
・打鍵感が薄く、若干安っぽく感じる
・折りたたみの部分が少し脆そう
実際の商品はこちらです。

開くとこんな感じです

折り畳んだ時の表面はプラスチック素材にレザー風の模様がついているようで、ちょっとした高級感があります。滑り止めの役割も果たしているそうで、タイピングをしているときにキーボードが滑ることもありません。キーボード配列は英数配列ですが、日本語入力もストレスなく行うことができています。購入したものはブラウンですが、他にもブラックやピンクもあるようです。またちょっとしたタブレットスタンドも付属しています。
もう一つの特徴としては、Windows、Mac、iOS、Androidと色々なOSに対応しています。3台まで接続設定ができるのですが、私の場合は3つ全て違うOSに接続したいので、これは非常にありがたかったです。
最後に、この製品の他に、3つ折りできてもう少しコンパクトに持ち運べるものや、タッチパッド付きのものなどもありました。持ち運び用キーボードをお探しの方は、用途に合わせてお好みのキーボードを探してみてはいかがでしょうか。
コメント